2014年10月12日
横浜市大会 SL 青葉FC vs 霧が丘、柏尾【2014年度 】@すすきの小学校/少年サッカー
いよいよ開幕市大会。前回は遠征の中決勝リーグ!素晴らしい結果を残したSLキッズ。
六浦毎日という強敵との対戦からチームに変化をもたらすためポジションチェンジ、メンバー底上げ、強豪との厳しい練習試合、LLとの対戦と時間をすごしてきました!
スタメン陣揃っての調整はなかなかできませんでしたがキャプテンたかひろ、新生10番はるせを核として個性を発揮していく!面白いチーム。
VS霧が丘 0-0
スタメンはGKせな、たかひろ、しょうた ひろき、はるせ。りん、疋田、かいりの2トップ。
疋田をこれまでのハーフからFWへ。これは得点力のアップがわかりやすい狙いです。
かいりの爆発的な運動量から疋田につなぎ一気にショートカウンターにつなげる。
はるせ、ひろきは2列目からの飛び出し。
りんはコンスタントに練習に参加し、成長著しい。個性あるオフェンス陣の中にあって実直に役割をしっかりとこなす!バランサーとして抜擢。
霧が丘とは体格はほぼ同じもボールへの寄せ、スピードと強敵。
前半は一進一退の中盤での攻防が続きます。
青葉のチャンスも一度。はやい展開から疋田が抜け出しチャンスも相手ゴールキーパーのファインセーブに阻まれます。
逆にピンチはペナルティエリア外からの強烈なミドル!身体全体でめいいっぱいジャンプ一番!せなのスーパープレイでゴールマウスを割らせない!
ハーフタイムでは団子を抜け出せない。実は団子ではなく霧が丘のDFまでのスピードがはやいこと。たかひろ、しょうたはあわてずしっかりとサイドハーフにつないでみること。疋田はたかひろからのカウンターに対して備えるよう指示。
後半からはりん→そら。より攻撃的に縦へでる布陣。そらの実戦での連携は心配ではあったが突破力にかけました。
後半早々、前がかった青葉の裏をつく攻撃で左サイド深くから強烈なシュート。
せなの横っ飛びのセーブ!ほんとにすごい!貞廣さんだったらとれない、、
後半も激しい応酬をたかひろ、しょうた、バランスをとれはるせがしっかりとケア。かいりのチェイスがきいています。そらが抜け出すも惜しいシーンでくしくもドロー。大事な初戦はしっかりと無失点で勝点1。
VS柏尾 2-0 疋田②
こちらも対戦経験のない不気味な存在。他チームの試合観戦からこのブロックはかなりレベルは高い。1点の重みがリーグ突破に影響します。
スタメンは1試合目と同様でスタート。
前半早々、かいりのプレスから甘く入ったボールを見逃さなかったはるせがカット。疋田へのパスから42秒で先制!勢いにのった疋田は左サイドから深く切り込み追加点で前半を折り返す。
やはりプレスのはやい相手。たかひろ、しょうたも後半からその中でもグランドを広くつなぎながらゲームをくみたてます。
しかし、決定機はなかなかつくれない。
けんじ、あつきを残り5分で投入しリズムをかえたかったが残念ながらそのままタイムアップ。
堅守。柏尾の後半は2文字につきる。
途中出場の2人も試合の流れから絡み、前線でのカットつなぎの役目を果たしてくれました。
いつ出場してもチーム力が落ちない。市大会期間の中でも成長を期待します!
初日を終え勝点4。気の抜けない試合は続きます!
お母さんラインでの対戦相手対策!情報お待ちしてます!笑
貞廣
【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
)

青葉FCブログ及びSNSについて
チェック 

★青葉FCオフィシャルホームページ・青葉FCについて・コーチングコンセプト・戦績記録一覧・無料体験はこちら
・横浜市少年サッカーチーム リンク集★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへこの青葉FCブログは、みんなの思い出として、
半永久的に残していきたいと思います!


ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!


詳しくはこちらから→『
みんなの「思い出」提供のお願い!』
- 関連記事
-
スポンサーサイト