fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC LLホワイト vs 大豆戸FC(B) 【2014年度 練習試合U10】@三ツ池公園/横浜市鶴見区/少年サッカー

    2014年10月25日(土)

    【フレンドリー ホワイト vs 大豆戸FC(B)/○3-0 得点者/ハラ、ユウト、リョウ】
    【フレンドリー ホワイト vs 大豆戸FC(B)/○5-0 得点者/テツト、サノ[2]、ハラ、リョウ】

    フレンドリーをすべて見ることは出来なかったが、このチームは全体的にバランスが良くなってきている。特に、3バック+GKの関係性。ユウトは波がなく自分の長所を生かす読みのいい絡みで、簡単にラストパスを出させない。サイドバックもそれを理解したカバーリング。そして例え裏に出されたとしもGKの飛び出しでクリア、ピンチの時はいい位置取りで失点を許さない。

    また、高い位置で保つことが出来るのと、攻撃の展開が速くなってきているので、得点につながりやすい。中央で受けてから周りの走り出しのタイミングがいいので、パス回しが早く、相手も戻りきれないところをしっかりとついている。

    ユウトからリョウへ、リョウからサノへ、深いところまで持ち込まずに早いボールをゴール前に転がす。相手ディフェンスが裏を取られて慌てているところに、リョウ、テツト、ハラがしっかりと走りこんでいる。1点目はハラがしっかりと決めて見せていた。同じ攻め方から、こぼれ球をもう一度サノがペナルティー外にふわりと上げたボール。。。落下地点より少し前にいたユウトが少しからだの向きを変えてダイレクトボレーで見事に決めてたゴールを皮切りに、今日のフレンドリーは乗りにのってゴールを量産していた。

    練習での成果を最大限発揮しているホワイト。自信が持てる攻撃パターンを自分たちのものにしたのは大きい。ただ、さらに厳しい相手にはもっとバリエーションが必要、また技術にもフィジカルにもテクニックが必要になってくる。4年生は残り少ない時間しか残されていないが、ここまで来ればもっと多くのことを吸収できるはずですので、意識もって練習、ゲームトレーニングをして本番で挑戦していきましょう。

    (U10監督:冨塚)

    【青葉FCオフィシャル「試合結果・コメント」】


    ★青葉FCはブログランキングに参加してます!(クリックしてね
    にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ ブログランキングならblogram  
    青葉FC公式facebook青葉FC公式twitter
    青葉FCブログ及びSNSについて

    チェック
    ★青葉FCオフィシャルホームページ
    ・青葉FCについて
    ・コーチングコンセプト
    ・戦績記録一覧
    ・無料体験はこちら
    ・横浜市少年サッカーチーム リンク集


    ★青葉FCスタッフ、保護者、OBのみなさまへ
    この青葉FCブログは、みんなの思い出として、
    半永久的に残していきたいと思います!
    ぜひ、みなさまがお持ちの写真をご提供いただければ嬉しいです!
    詳しくはこちらから→『みんなの「思い出」提供のお願い!


    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索