2015年06月27日(土)
SL KCFA 青葉FC vs横浜GSFC 2-0 えいた②VS原1-1 えいた① VSしらとり台 3-0 えいた③【2015年度】つつじがおか小
今年初参戦の1年生以下のリーグ大会。強豪エストレーラが主催する大会に、これまた強豪の参加チーム。楽しみな大会です。
1年生は、ブルー、ホワイトに分かれて久しぶりの(スーパーキッズ以来)試合です。
VS横浜GSFC
スタメンは、GKしゅう 2バック たくと、じゅん
ハーフへ左からよっしー、あおい、あやと、2トップに、えいた、こうへい
チームキャプテンのたくとのもと、まずはしっかり跳ね返し、相手より先にボールをさわりゴールに向かう!
序盤から青葉ペース。両サイドに俊足の二人がいるのでたくと、しゅうの二人でサイドに散らしていきたい。
じゅんは、先日のホワイトの試合でもドリブルで駆け上がるプレーをこの日も体現!空いたスペースは絶妙な身体のいれかたであおいが芽を潰します。
えいた、こうへいのコンビは年長さんからの長い連携で二人の距離もうまくとっています。
よっしーの俊足ドリブルから切り込んだところ、相手にひっかかる。しかし見逃さなかったえいたがからみ、先制すると、こうへいが惜しいシーンを演出します。混戦からのシュートでえいたが追加点を挙げ、後半は、選手をおおきく入れ替え全員出場!
りゅうのすけのシュートなど見せ場をつくります。
この試合では、相手の監督からも褒められましたが、えいた、たくと、しゅうはボールがある位置、空いている位置がしっかり見えており【展開】するボール回しができていました。これさ例年にはないスピード。あとは、ボールをもっていない選手がどれだけ意識し受けれるか。です。
VS原
歴代の各カテゴリーで壁になってきたチーム。
はやくも対戦です!
スタメンは同じ。身体は少し大きいレベルですがボールへの寄せが早いのと2名俊足のドリブラー。
一進一退の攻防。えいたもDFラインまで戻ってDF。しかしチャンスはある。たくとの長いスルーパスに反応したえいた!相手のゴールキーパーの位置を、しっかりみて先制。
ピンチには、じゅんの切れ味あるスライディングでしのぎます。
今大会は全員出場で、試合経験を、つむ。ゴールキーパーも含め後半はがらっと交代。すると一瞬の隙をつかれサイドを破られ失点。振り出しに戻ります。
そのご何とか、逆転を狙いますが、団子でおしこまれ、壁を超えられない、、
けんしんは、こわがらずヘディングで先にさわるプレー。印象的でした!
VSしらとり台
昨年冬の区大会では激闘。なんとか撃破してきた相手。今年はどうか?
スタメンは一緒。DFラインがおちついているので失点しそうな雰囲気なし。たくとの後ろにはしゅうがいる。これは大きな青葉の武器ですね!
よっしーの左から縦へ、逆サイドではこうへい、あやとが狙う。はやくもスタメン組は団子を抜け出そうとしてます。
混戦から抜け出したえいたが左足!で決めると、あおいのカットからえいた!今度は強烈な右足!左サイドから切り込んでハットトリックの達成です。
後半はみな交代し追加点はうばえませんでしたが2勝1分けと好発進です。
全員出場するなか、メンバー間でポジションのはなしをしたり、もっと試合に出たいというアピール!と積極的な1年生。
こうへい、あやと、よっしーには、えいただけが、得点でいいの?たくとには、ロングシュートを狙ったっていいんだよ!とはっぱをかけました!
まだリーグはつづきます。この経験を、市大会、区大会へ活かしていきたいです!
しかし素晴らしい!
監督貞廣
- 関連記事
-
スポンサーサイト