fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC サボ vs エース/ルフィ【2015年度 ワンデイカップ】@保木グランド/少年サッカー

    2015年08月08日(土)

    サボのメンバーはリュウノスケをはじめSLの10番を背負った、背負っているハルセ、ヒロキ
    と監督としては、これだけでもアドバンテージを貰った気分!
    シンタ、キクピー、リクト、アヤト、コウヘイ、ルイ、コウタとオフェンシブなチームになりそう!
    しかし、3年生と共にサッカーを楽しむのは約半年ぶりで
    年中さんから3年生までがチームになるかと監督だけが勝手に不安に。。。
    しかし監督の不安をよそに3年生成長しておりました。
    ハルセを中心に2年生、1年生の意見も尊重しつつ自分たちでポジションを決め
    エース戦に臨みます。

    [ vs エース/●1-2 得点者/リュウノスケ ]
    コウヘイの1トップ、ヒロキ、ハルセ、リュウノスケの中盤、キクピー、リクト、シンタのディフェンス。キーパーはアヤト
    前半、ホイッスルと同時にゴリゴリ行くかと思いきや、お互いを探りながらのプレー。
    しかし結果としてゴール前で中途半端なプレーが続き、早々に失点。

    後半、リュウノスケのフィジカルを活かしたプレーで同点に追いつきましたが
    前がかりになり薄くなったディフェンスを破られ失点。
    エイタ、カイリの機動力に中盤を潰された形となったサボは球離れも悪く
    サイドの機動力も上手く使えません。
    ハルセのスルーパス等でチャンスを作りますが、フィニッシュが決まらず敗戦となりました。

    それでもハーフタイムではキーパー不慣れなアヤトへの失点をフォローする言葉、
    年中・年長のコウタ、ルイへの試合中のカバー。
    チームとしての輪は十分手応えアリです。


    [ vs ルフィ/●2-3 得点者/シンタ、ヒロキ ]
    シンタ、コウヘイの2トップ、ヒロキ、ハルセ、アヤトの中盤。
    ディフェンスは成長著しくエース戦でも安定感あったリクトとリュウノスケ、
    キーパーはキクピーの布陣で臨みます。

    フウヤの個人技、タカ、タクトの堅守は警戒しておりましたが、ショウタのサイドからの攻撃、サポート。
    タイミング良いタカのオーバーラップは脅威となりました。
    右サイドから徐々に押し込まれ、キクピーのセービングも報われず序盤で2失点。

    しかしキックオフから2本のダイレクトパスで、シンタがゴールで1点差。
    これによりサボも少しずつ元気を取り戻します。
    コウヘイ、シンタの献身的なチェイシングからのセカンドボールを
    ヒロキのDFを置き去りにしてしまうスピードに乗ったカットインからのシュート!
    惜しくもゴール出来ませんでしたが、波に乗ったヒロキ、直後にコボレ球をダイレクトシュートでゴール!
    同点で前半終了。

    後半はリュウノスケをGKとし、パントキックからの攻撃にも期待。
    体力的に辛ったヒロキですが、随所に見せるサイドからの突破で見せ場を演出します。
    またリクトの体を張ったプレー、着実に進歩しているカバーリングもイイです!
    しかし得点できないなか、タカに中央突破を許し失点。。。
    ルイ、コウタもお兄ちゃん達に臆することなくボールを追いましたが2敗目となりました。

    しかし得点後には皆で喜び、ハーフタイムには戦略を話す。
    そして皆で遊ぶ!、チームとして前進しています。


    [ vs エース/○5-1 得点者/リュウノスケ③、シンタ、ヒロキ、 ]
    キクピー、シンタの2トップにリュウノスケ、ハルセ、コウヘイの中盤。
    バックにアヤト、ヒロキ、キーパーリクトの布陣
    左サイドを攻撃の軸とし挑みます。
    開始早々、2本のパスでリュウノスケがあっさりゴール!
    グランドを広く使った展開が出来るようになったサボはキクピーのスピードも生きてきます。
    そして左サイドからの崩しにシンタの追加点、楽になりました。
    一方、疲れが見えるエースは前線、中盤が連動できず、更に狭い展開。
    右サイドのコウヘイ、アヤト競り合う事でチームを助けます。

    後半も変わらずサボのペース。
    疲れた時のリュウノスケのフィジカル、相手にとっては脅威。得点を重ねます。
    またSLの4バックでも高評価のバックでのヒロキ。
    この試合でもキック力を生かした展開、スピードを生かしたチェック、オーバーラップ、
    そして得点と大車輪の活躍。
    チーム全体が機能し、ようやく初勝利!


    [ vs エース/○2-1 得点者/シンタ② ]
    コウヘイ、キクピーの2トップ、シンタ、リュウノスケ、アヤトの中盤。
    バックにヒロキ、ハルセ、キーパーリクトの布陣
    優勝こそ逃しましたが、楽しく出来ているサッカーに選手たちのモチベーションが高い!

    そしてモチベーションがそのまま試合展開にも反映され、サボの動きが出足から良い!
    リュウノスケ、ヒロキ、ハルセでルフィの攻撃をガッチリ受け止め、左サイドのシンタへ
    縦から、そして右サイドからとパスが繋がります。
    サボのリズムの中、コーナーキックからのこぼれ球をシンタ!
    更に女子W杯決勝のアメリカ代表のようなハルセのグラウンダー?ゴロ!のコーナーを
    またもシンタ!!前半だけで2ゴール!
    皆の喜びようがホント楽しそう!
    ヒロキ、ハルセの距離を大事したポジショニングは強固、更にどちらかが上がった際にも
    シンタ、リュウノスケが戻ってカバーと連動性があります。
    右サイドもキクピー、コウヘイ、アヤトが疲れ知らずに走り、ルフィを自由にさせません。

    後半に入っても、孤軍奮闘する事なくバックから左右にスムースに展開でき、
    サイドからの攻撃が効率よく出来ています。
    また全員に走る意識があるので、攻撃だけでなく、守備にもリズムをもたらします。
    無失点で終えたかったのですが、そこはチャンピオンチーム!タダでは終わってくれませんでした。


    優勝を狙いましたが、2勝2敗の2位。

    リュウノスケ、3年生がサッカーの楽しさを体現しフォローする事で、下の子たちが引っ張られ
    チーム全体がサッカーを楽しんでいました。
    賞品はもらえず残念がっていましたが、みんなイイ物を得たと思います。

    試合の詳細はセガワチャンネルをご覧ください。

    ワンデイカップにご協力、サポート頂いたご父兄、スタッフの方々、ありがとうございました。

    サボ監督/陶山

    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索