2015年10月12日(月祝)
青葉FC 4年生 vs 大豆戸FC(B) 【2015年度 Forza!! Junior Soccer League 2015(フォルツァ・ジュニアサッカーリーグ)U10】@すすき野小学校/横浜市青葉区/少年サッカー
【本戦/○5-3 得点者/シン、リョウガ、ユウキ[2]、フウヤ】
GKショウタ、FPヒロ、リョウセイ、シン、リュウセイ、ケイゴ、ユウキ、リョウガでスタート。
午前中に練習試合で温めたせいか、滑り出は悪くない。相手のキープ力あるドリブルに何人も引っ張られ、乱されることがあったが、周りの選手がよくカバーしてくれた。
5分、中央で奪ったシンがいい判断でドリブル、GKの股を通して先制点。。。2ndボールをしっかりと狙っていました。
7分、ペナルティー外で奪ったリョウセイがリュウセイへ。。バック裏への長いボールでカウンターを仕掛けたがリョウガが抜け出したが、慌ててしまい得点ならず。
14分、中央ユウキのいい溜めから左奥に知りこんでいたリュウセイに合わせるスルーをゴール前へ、走りこんでいたリョウガが右へ流し込んで2点目。
5分、シンがこぼれ球を奪い絶妙な縦を入れ、ケイゴがゴール前へ。。。ユウキが合わせて3点目。
中央軸での溜めが、両サイドの味方を動かすいい傾向が出てます。これを中央での連携による突破にも意識出来たらさらにチーム力が上がる。
2ndピリオドは、バックを固めて控え選手中心のチームでチャレンジ。今期の前半にGKメンバーのイナッツ、ジャクもようやくフィールドに慣れてきた様子。ただ、ゲームイメージはあるものの、技術がついてきていないので、練習(自主も含めて)で身につけていこう。
8分、DFからのフィードボールを前でキープできず、空きスペースでキープされて裏を取られた。。。GKショウタ飛び出すも失点。
3rdピリオドは、試したい新たなチーム構成。
GKエンタ、FPユウマ、コウタ、ハルセ、フッシー、コジロウ、フウヤ、ユウセイ。
4分、二人を交わしたコジロウからの縦へのいいボールが飛び出し、走りこんでいたハルセがグラウンダーでゴール前へ。。。ダイレクトでは打てなかったが、フウヤが何とか押し込み追加点。
マルチプレイヤーのGKエンタがしっかりとゴールを守って、ユウマ、ハルセ、コウタが高い位置でゲームをキープ、真ん中のフウヤとコジロウのキープと配給力があり、素晴らしいゲームを見せてくれた!
中でもフウヤとハルセの視野の広さと配給力は、チームを前えと押し上げる。ハルセも持ち前の足元の良さにゲームイメージが加わって、飛躍的な成長を見せている。以前の青葉FC稲城との練習試合とは比べものにならないほど。。。フウヤとの距離感を一定に保つことが出来たら、常に高い位置にチームを置けるだろう。
チームとしては、カウンター時のスピードを加えていきたい。また「攻めないないDFはつまらん!」も教えていきたい。
最終ピリオドは、1stと同じメンバーで勝負です。
2分、こぼれ球をリュウセイがキープ、リョウセイ→テツト→最後はユウキがしっかりと決めた。
6分、甘いプレスから抜け出され、ドリブルでかき乱される。。。エリア内で阻止するも後ろに毀れて押し込まれてしまい、本日初めての失点。
12分、相手CKにまたも触らずにゴール前へ流してしまう。。。ショウタの連続セーブで難を逃れたが、この意識は絶対に変えていかなければならい。
13分、いい距離からのFKを綺麗に決められて2失点目。ポジションを変えて試してみたが攻撃の片寄りやDFのバランスが合わなくなってましたね。
この3日間で足りない面以上のいい面を沢山見つける事が出来ました。「当たり前のプレー」が当たり前になり、フィールド内の選手同士が同じイメージを描けることが多くなってきているようなので、ミスを減らし、自然に出来るようになった連携に磨きをかけていきたい。
(U10監督:冨塚)
- 関連記事
-
スポンサーサイト