2015年11月08日(日)
①【青葉FC vsFC緑/△0-0 】
②【青葉FC vsしらとり台FC/〇4-3得点:澤田、中村、北島、オウンゴール】
小雨模様の中、鴨居の河川敷グランドにて、久々のKCFAが行われた。
昨日、ほとんどの選手がかなりの試合数を消化していたので、疲労が心配されたが、選手たちは元気一杯であった。
①初戦の相手は、地元のFC緑さん。ジュニアユースも持って活動している強豪チーム。
GKはやと、DFはれお、ゆうと、MFは中央にえいと、サイド嶋、そおと、FWにりゅうのすけ、しょうたでスタート。
立ち上がりから青葉ペース。えいと→そおと→嶋へのパスでの崩しや、やりゅうのすけがドリブルでゴールに迫るシーンなど得点できそうな雰囲気が漂う。
れおのFKやしょうたからのCKに反応したシュートははわずかにゴールを外れる。
さらにゴールに迫るがスコアレスでハーフタイム。
後半からは、佐野ちゃん、りょう、こうき、うーごを投入。
りょう→嶋にわたり嶋のシュート。あもん、れおのミドルシュート、うーご→りょうにわたりりょうのシュート、更には佐野ちゃんのシュートなど、かなり攻勢に試合をすすめたがゴールは割れず引き分けとなった。
②雨足が途切れない中、ややスリッピーとなったグランドであたったが予定通り2試合目が行われた。
2戦目の相手は、同じ青葉区内のしらとり台さん。
5年生にとっては鬼門となっているようだが私には関係ない。
スタメンは、1戦目と同じメンバーでスタート。
前のしらとり台VS HIPの試合を見ていたのでしらとり台の11番には気を付けようと選手を送り出した。立ち上がりからやや押され気味にゲームに入るが、1対1では負けていない。
昨日の激しい攻防が活きている。
しかし、7分れおが高い位置をとっているときボールが相手チームにわたりカウンター。裏へ飛び出したのは俊足の11番でなんなく決められ先制を許した。
その後、青葉も反撃。りゅうのすけ→そおと→りゅうのすけと渡りシュートしたがゴールを割れずにいると12分またもや11番がドリブル。青葉DFは3人ぐらいいたが中途半端な寄せを突破され角度のないところから失点。痛い2失点で前半を終了。
後半は1戦同様、佐野ちゃん、りょう、こうき、うーごを投入。
しらとり台もかなりの選手を入れ替えたこともあり、しらとり台ゴール前にせまれる回数が増えた。
すると2分りゅうのすけが中央でボールを受けるとそのままドリブル突破し1点を返す。
さらに佐野ちゃんのシュート、れおのミドルシュート等青葉が押せ押せとなると7分、相手オウンゴールにより同点に追いつくと、8分りょうが中央をドリブルで突破し、見事にシュートが決まり勝ち越しに成功した。
ところが11分相手カウンターにDFが裏を取られ再度同点に追いつかれる。
ここでしらとり台は、レギュラーをピッチに再投入し、勝ち越しを狙いに来るが、青葉も良く対抗していると15分、ペナ付近でFKを獲得。
れおの豪快なシュートに相手GKも良く反応したが、はじくのが精いっぱい。
猛然とゴール前に詰めていたうーごが見事に押し込み劇的な勝利となった。
うーご以外には数人ゴール前に詰めており、青葉の気迫が勝った勝利だった。
KCFAに参加しているチームはどこも強豪だらけ。非常にレベルの高い緊張感のある2試合が経験できた。
昨日のTRMも含めて、素晴らしい経験をさせてもらっていると思う。
この経験を区大会にぜひ生かしたい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト