fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FCα VS 城郷FC、バディーCFC、榎が丘ファオターズ【2016年 青葉カップ】 @すすき野小学校グランド/少年サッカー

    2016年02月21日(日)

    青葉FCα VS 城郷FC △1-1 得点:古屋
     青葉FCα VS  バディーCFC ●1-2 得点:長尾
     青葉FCα VS 榎が丘ファイターズ ○2-1 得点:藤田2
     
    今年も青葉カップが始まった。
    6年生の卒団記念のための青葉主催のカップ戦で、青葉から2チーム、青葉区内2チーム、
    区外2チームの合計6チーム総当たりで行われる。
    この大会が始まると6年生の卒団まであとわずかの期間となり、一抹の寂しさを覚える大会であるが、いい大会になるよう選手たちには頑張ってもらいたい。
    青葉はαとβの2チームに分け6年生中心のαを私がβは原さんに監督をお願いした。

    初戦の相手は、城郷さん。昨年春のFAリーグで対戦し、1対2で悔しい敗戦を喫したチーム。何とかリベンジしたい相手でもあった。
    GKはやと、DFりょうへい、れお、MF長尾、ゆうご、えいと、FWきしん、りゅうのすけでスタート。きしん、ゆうごとも練習、試合とこなしており、急ピッチでコンデションを上げてきているはず。
    このメンバーはゆうごを除けば昨年春のFAリーグで戦ってきたメンバーであり、コンビネーションは問題ないかと思ったが、立ち上がりからボールがうまく回らない。
    それでも長尾からきしんにわたってのシュート、れおのFK、長尾のミドル、りゅうのすけからきしんにわたってのシュートなどシュートチャンスは作るがゴールを割れないうちにハーフタイム。後半はりょうと、途中で橋本こうきをトップで起用。2年近くのブランクの後の久々のサッカーの試合となった。また、島田こうきを中盤で投入した。
    前半はピンチらしいピンチはあまり作られてなかったのだが、5分ゴール前にドリブルで迫った相手FWにれおが追いついて体を入れたかに思えたが、相手の選手が一歩早くボールを触り、前に出てきたはやとの脇にころがり先制を許してしまった。
    押していたのも拘らずわずかなすきを狙われたが、青葉も反撃。
    りょうとから長尾にわたりシュート。れおのシュートの跳ね返りをきしんが狙う。
    それでもなかなか得点できなかったが11分、ゴール前にドリブルで切れ込んだきしんからりょうとに絶妙なスルーボール。これをりょうとが落ち着いてワントラップし、見事に決めて同点に追いついた。
    その後はやとが決定的なピンチをしのいだり、りょうへいのシュートなど勝ち越しを狙ったが残念ながら引き分けに終わった。内容的には青葉が上回っていたので勝ちたかった試合だ。

    2戦目の相手は、バディーCFC。個人技に優れた選手がいて、初戦は榎が丘に圧勝していた。この試合も、初戦と同じメンバーでスタートした。
    立ち上がりから選手の動きがいい。きしんからのパスをりゅうのすけのシュートはブロックされる。さらには、りゅうのすけ→えいとのボール回し。長尾→りゅうのすけ→きしんのパス交換からのシュート。ゆうごのシュートなど、チャンスを多くつくるがゴールが遠く前半はスコアレスで終了。
    後半、りょうと(橋本こうき)、島田こうきを投入した。
    すると1分バイタルエリアでのプレスが甘いところを狙われシュートを打たれ、またもや先制を許した。それでもよく反撃。えいとのシュート、りょうへいのシュート等積極的に攻めに行く。すると17分ハーフライン少し入ったところでFKを得るとキッカーは長尾。
    すこし距離が遠いかなと思いきやこれを見事に決めて1対1の同点に。
    これで行けると思った矢先、19分1人のドリブルに3人が取りに行き、取りきれないボールがこぼれたところに相手選手がドリブルで突破、痛い痛い決勝弾を決められてしまった。
    もう一歩のところで勝ち点をとりこぼした。

    3戦目の対戦相手は榎が丘さん。ここまで調子がでず連敗中。青葉もここで勝って後半戦に勢いを付けたいところ。
    スタメンは、トップにりょうと(橋本こうき)を起用したところ以外は同じ。
    前半から青葉の動きがぎこちない。勝ち切れない自信の無さがゲームに出ており、主導権を榎が丘にとられている。特に危険な選手10番をフリーにすることが多くミドルシュート等ピンチも作られている。
    それでも何とかスコアレスでこらえ、後半りゅうのすけ、島田こうきを投入。
    先制点を取に行ったが2分、ハーフライン付近から蹴った相手シュートがはやとの頭上を越えてゴール。3試合連続で先制を許す苦しい展開。
    それでもりゅうのすけからきしんにわたってのシュートなどチャンスも作り始める。
    その後、えいとをトップに上げ、前半で退いたゆうごを再びハーフに投入。
    すると9分、りゅうのすけがドリブルで相手DFを引きつけてえいとにパス。えいとは落ち着いてDFを切り返しでかわし、左足でゴール。見事に追いついた。
    ここから押せ押せになった青葉は、16分長尾から出たスルーボールにえいとが反応。落ち着いて勝ち越し点を挙げた。その後もえいとのヘディングシュート、りゅうのすけのシュートがバーやポストに嫌われるシ-ンもあり、追加点は奪えなかったが貴重な勝ち点3をあげ2日目に望みをつないだ。
    この日、休部明けがいきなり青葉カップにあたったりょうと、こうきも長い時間では無いが出場、りょうとは貴重な得点を記録。きしん、ゆうごは長い時間出場しチームに貢献した。
    特にゆうごは、休部明け後それほど長い時間サッカーをやっていないと思うが、5年生の時と変わらずひょうひょうとプレーしているのには驚かされる。
    2日目の嶮山戦は、何としても勝ちに行きたい。
    青葉対決は、大いに楽しみたい。

    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索