fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    青葉FC 4年生 vs FC鴨志田緑【2016年度 81杯 U10】@谷本グラウンド小学校/横浜市青葉区/少年サッカー

    2016年04月16日(土)

    【本戦/○5-2 得点者/ひっきー[2]、ソラ[2]、タカヒロ[1]

    先週に引き続き今週も81杯、2戦目の相手はFC鴨志田緑です。
    LLホワイト市大会で冨塚監督が不在のため山崎が本戦のみ見させて頂きました。
    1戦目勝利で良いスタートが切れたのでこの2戦目にも期待です。

    先発:GKしょうた、DFたかひろ、DFやまっち、MFかんた、MFふうや、MFひっきー、MFかいり、FWそら

    先発メンバーは前回の81杯をベースにした布陣でスタート、怪我がまだ完治して
    いないはるせは後半途中からの投入、3年生のひろきとあおとはTRMからの参加です。

    ゲーム序盤、青葉がボールをキープするも効果的な崩しができず、
    狭い谷本のグラウンドでは相手プレスが早いこともありパスがなかなか繋がらない。
    そしてなぜかこの日は前線のそらとふうやに元気がない。。
    青葉がボール奪取するも前線にボールがおさまらず中盤でのボールキープで相手に詰められることの繰り返し。
    そうこうしているうちに相手FWへの縦パスがDFの裏へ、やまっちと飛び出したしょうたがクリアを譲り合う形になり、
    最後はこぼれ球を押し込まれて先制されてしまいました。
    GKとDFの連携は声を出してはっきり確実に処理しないとやられてしまう、
    典型的な失点シーンでしたね。繰り返さないよう意識していきたい。

    追いかける展開となったことが良かったのか、徐々に運動量が増えてきて
    個の力で相手ゴール前までボールを運びフィニッシュまでいけるようになると、
    右サイドのかいり(かんた?)から流れてきたボールをひっきーが押し込み同点、その後再びひっきーが豪快に蹴り込んで逆転に成功して前半を折り返しました。
    この日のひっきーは自信を持ってプレーしていましたね。
    攻守にわたって試合のポイントを作り出せていたところが印象的でした。

    ハーフタイム、そらとふうやには前線でボールを要求する動きと声だしを、
    かいりには攻守の切り替えとやまっちには裏を取られないよう意識することを伝えました。

    後半も前半と同じ布陣でスタートさせたが、ここで出場できないはるせが悔し涙。
    目の前の試合に出場したい気持ちは分かるけどこの試合が全てではなく、無理を
    させたくはなかったので後半途中から投入することを本人には伝えました。
    市大会6試合を最後までやりきるためにははるせの運動量と気持ちの入ったプレーは必ず必要になりますからね。
    チームの中心選手としてもう一回り成長してくれることに期待です。

    後半は全体的に青葉ペース。そらもふうやもボールに絡む機会が増えてチャンスを演出、
    途中でひっきー→いのっち、かんた→はるせ、かいり→しんたにメンバーチェンジしましたが
    終始青葉の良い流れで試合運びができていました。
    いのっちはボールを前に運ぶ力が出てきましたし左足を使う意識も高くなりました。
    しんたも前の飛び出しだけではなく、ディフェンスの意識が増えればもっと良くなります。

    試合は後半動きの良くなったそらの追加点、中盤底から右サイドに展開されたボールの折り返しを再びそらが蹴り込み4点目、最後はたかひろの直接FKで5点目。
    ただ、最後の最後で相手のFKの跳ね返りをミドルで叩きこまれてしまい5-2でゲーム終了。ゲーム序盤と終盤の失点は反省ですね。

    2試合目以降のTRMではひろきとあおとも前線でよく動けてましたね。
    広い視野を見れるひろきの落ち着いたプレー、タイミング良い飛び出しと
    サイドラインを突破するあおとの勢いのあるドリブルと、
    二人とも自分の持ち味出せてました。市大会でも十分通用しますね。
    はるせは結局いつも通りTRMの最後までプレーしてましたね。。。
    多少の痛みであればプレーできるのでしょうけど、頼むから無理はしないでほしい。
    サッカーに怪我は付き物、しっかりケアして100%の力で次の試合に臨みましょう。

    これで81杯は2連勝、良い流れで来週の市大会に臨めますね。
    ただ、まだ個の力に頼る部分があるのとチーム全体のパスの流れがスムーズではなかったかと。
    もともとパスを回す意識が高い選手達なので、どうすれば効果的なパスで相手の
    ディフェンスラインを崩せるのか、みんなが同じ意識を持って練習していきたいですね。

    市大会、LLブルーのリーグは強豪チームもいるようですが
    確実にレベルアップして予選突破を目指しましょう!

    この日もスタッフ、サポーターの皆様、お疲れ様でした。
    グランド作りを手伝って頂いた鴨志田緑さんにも感謝です。

    山崎
    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索