2016年04月23日(土)
(本戦)
①【青葉FCvs横浜GSFC/●0-1 得点:】
(フレンドリー)
【青葉FCvsFCカルパ/ ●0-4 vs横浜GSFC/○5-0 得点:澤田2、藤田2、中村】
(本戦)
前年度未消化のKCFAの最終戦。対戦相手の横浜GSFCとは初対戦だったが明日に控えるFAリーグ前のTRMとしても貴重な機会ととらえていた。
天気は良くグランドもきれいな人口芝。絶好のサッカー日和だ。
GKうーご、DFれお、あもん、MF真ん中にえいと、サイドりょう、しょうへい、FWあきなり、りゅうのすけでスタート。怪我明けのれお、しょうへいがようやく戻ってきてメンバーに加わった。
立ち上がりからあきなりが前線で良く動き、あきなり→りゅうのすけへのパス、りょうのボールカットからあきなりのシュートなどでリズムを作るが、相手チームの鋭いシュートをGKのウーゴがよくブロック、更にはしょうへい→あきなりと渡ったボールをGKと1対1になるが決められず、スコアレスでハーフタイム。
後半はトップにしょうた、中盤にゆうと、佐野ちゃんを投入。
後半になるとえいとから良くボールが出るようになりえいと→しょうたシュートは相手GKがブロック、さらにはれおのミドルシュート等押し気味に試合を進めたが、タイムアップ寸前の15分、ミドルシュートをGKうーごの頭越しに決められ0対1の敗戦となった。
試合内容は悪くはなかったが、1点が遠かった。
(フレンドリー)
カルパ戦は、青葉が人口芝の熱い中の連戦だったこともあり、選手の体力、集中力とも落ちている中、前半で4失点してしまった。
カルパのドリブルやパス回しに対応できず、チーム全体が中途半端に守ったために、いいようにやられてしまった。
後半はようやく落ち着きを取り戻すと、しょうたのスルーボールが出始め、青葉が反撃するシーンも作れていた。
TRM2戦目は、明日のマリノス戦にそなえ3バック、ワントップで臨んだ。
相手は駒林が渋滞で時間に間に合わず、急きょ横浜GSFCが連チャンでTRMを受けてもらった。
青葉がカルパ戦で味わったと同様の疲労を相手チームが抱えていたのか、えいとからワントップのりゅうのすけにシンプルにボールがわたり次々と得点できた。
また中盤からえいとが飛び出しての得点などいい形も見ることができた。
ただ、明日のマリノス戦は全く違う戦いになる。
- 関連記事
-
スポンサーサイト