2016年04月29日(金)
第2節以降は加藤が監督を任されました!
試合前の本部挨拶や試合前のメンバーチェック。
だらっとした雰囲気に本部スタッフからも注意されてしまいました。。
戦う姿勢になれておらず、当事者意識が薄いなーと。
このあたりもまだまだこれからって感じですね。
第1節で初勝利と大敗と、市大会の楽しさ・厳しさを知った
ホワイトメンバー。第2節、各自どう戦うか?
布陣は個の力の差で守備陣を突破されるのを防ぐため4バックに。
中央、右、左、とMF陣が振り切られ、相手チームが侵入してきたら
左右にスライドして二人で助け合いながら攻撃を跳ね返すことを指示しました。
VS 山田若竹B △ 2-2 はると②
GKせな。DF:左から こうき、あつき、りくと、おんのすけ
MF:はると、そうま。FW:きくぴー でスタート。
開始早々、けがから戻ってきたそうまが素早く右サイドから相手陣内に切り込み、
ゴール前のはるとへ、はるとが落ち着いて決め。開始30秒で先制!
期待の攻撃陣がさっそく躍動してくれました。
あつき、りくとでセンターを固めたことにより
まえめでりくとが跳ね返す。こぼれたところはあつきがカバーと、
理想的な守備が出来ています。
攻撃陣ははるとの体格を活かした圧倒的な突破力、きくぴーの前線からの
チェック、そうまの安定したキープ力と、押し気味に試合を進めます。
こうき、おんのすけのサイドバックは粘り強く攻撃を跳ね返します。
ただ、真ん中でそうま、はるとがボールキープした際にサイドでもらう
動きがあと一歩。練習の時から意識付けはしてきているところですが、
そうまのところでボールが止まってしまうなど、
攻撃面のリズムに乗り切れず、追加点が奪えません。
そんななか、10分、相手のボールをカットしたはるとが中央から左へ
スライドしながらドリブル突破。左足で流し込み2点目!
左でも蹴れるとは。。素晴らしいですね。
前半2-0で折り返し。
後半、れいを左バック、あきと右バック、FWをゆうと、かいりとスイッチ
していきました。
れい、ゆうと、あきとはかわりばなでしたが向かってくる相手に対して
冷静に攻撃を跳ね返していました。あとは相手より先にボールを
触ろうとする意識。一歩前に出る意識、勇気があればマイボールに
出来たシーンがいくつかありました。これは普段の練習からも
自分からボールを迎えに行く動き、というのを意識しているので、
継続して続けて行きたいと感じました。
かいりはこれもセンスか。あいているスペースでボールを待つ動きが
出来ています。そうま、はるととの連携がこれからもっと出来てくれば
武器になりますね。あとは同じサイドに張るだけでなく、
ボールの動きをみて、中央による、逆サイドに動くなど、
ポジショニングを覚える事と、基本的なことですが、キック力を磨けば、
よりストライカーっぽくなってきます!
後半、なかなか追加点が奪えず押し気味に試合を進めますが、
前掛かりになったところを両サイドから崩され、
3分に左サイド、終了間際15分に右サイドから個人技で突破され
無念の2失点。戻りきれない、抜かれた後追い付けないなど、
序盤に出来ていた、二人で跳ね返す守備が機能せずに1対1の展開に持ち込まれてしまいました。
勝ちゲームとしたかったですが無念のドロー。
VS 洋光台 2-1 はると②
布陣は1試合目DF陣が突如崩れたため、出場させることが出来なかった
たけちゃんをセンターバック、右サイドでボールを受ける動きが
今一つであったおんのすけをいったん下げ、かいりを右バックでスタート。
おんのすけには、かいりの動きを見ながら出場に備えてもらいました。
4分、きくぴーが左サイドから駆け上がり中央のはるとへ、はるとが
落ち着いて決め、この試合も先制します!
このチーム、スタートダッシュは非常に良いです。
続く6分、左サイドの混戦からはるとのミドル。これが決まり2点目!
途中、きくぴーの負傷退場=>復活、がありましたが、
後半に備えて体力を温存してもらうことに。
13分にもバーに嫌われますがはるとが強烈なシュートと活躍。
守備では、たけちゃん、非常に落ち着いてボールの処理が出来ていました。
あとは全体の動きに合わせてラインの上げ下げが素早く出来れば、
相手にスペースを与えることが無くなります!
前半2-0で折り返し。
ハーフタイム、今度は勝ち切ろうと、皆の意識を高めます!
りくと、おんのすけ、れい、ゆうと→きくぴー、あきとを投入。
しかし、後半はピンチの連続。せなのナイスセーブに助けられます。
たとえ抜かれても相手のシュートコースを防ぐ動きがあれば
せなは止めてくれます!
また、1試合目に続いて2試合目もあつきが冴えていました。
上がりたい気持ちを抑えて最終ラインでことごとく相手の攻撃を
跳ね返してくれました。スライディングタックルも飛び出すなど大活躍でした。
あつき成長したね。
途中、フル回転のそうま、はるとを一旦休ませて、終了間際に
再度投入して追加点を目指しましたが、逆に青葉からのボールをカットされて
1失点。しかしなんとか粘り、うれしい2勝目です!!みんな頑張りました。
2日目終わって暫定3位。大健闘です。
ホワイトの課題はボールを奪われたあとの相手ボールを追う動き。
特に自陣ゴール前は足を出してでも先に相手ボールに触るように
体を寄せて行ってほしい。
2日目もたいへん多くのサポーターの皆さんにご声援頂きありがとう
ございました!宗像さん、東さん、審判対応ありがとうございます!
山口さん、撮影対応感謝です!
最終日は、2,3位争いをする2チームとの対戦があります。
今回のLL-Wは先行逃げ切り型のようなので、後半体力が落ちてきたときに
いかにしのげるか、ですね。
あと2試合頑張ろう!!
監督代行 加藤
- 関連記事
-
スポンサーサイト