fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    【決勝T】青葉FC LLブルー vs 大崎SC【2016年度 第43回横浜市春季少年サッカー大会 U10】@かもめパーク/横浜市泉区/少年サッカー

    2016年05月22日(日)

    【vs 大崎SC【/○5-1 得点者/タカヒロ、ソラ[2]、フウヤ[2]】

    いよいよ始まった、市大会決勝トーナメント。
    予選1位通過をしたが、トーナメントに入れば負けたら終わりの厳しいゲームが続きます。

    初戦はホワイトが予選で対戦したチーム。
    トーナメントなので、どこが上がってもおかしくない。油断禁物、先に流れを掴めるか?

    試合前のミーティングは、いつになく集中出来ていない様子。少々緊張気味なのか、移動で疲れてしまったのか。また、ケガからようやく復帰してきたので、フルメンバーで戦えると思いきや、前日の運動会や練習で痛めていいるので不安な気持ちは残る。

    GKショウタ、FPタカヒロ、ヤマっち、ハルセ、カンタ、フウヤ、ヒロキ、ソラでスタート。

    立ち上がりから少し硬い気がするが、足が止まることはない。お互いに早いプレス、カバーリングの連続で、簡単には攻めさせない。。。
    徐々に攻める場面を増やし始め、ハルセから両サイドへの配給、タカヒロの攻撃参加も加わり、チャンスを作るもフィニッシュでつまづいてしまう。

    繋ぐ意識があり、最後にはトップの早い選手に合せる相手の攻撃にタカヒロ、ヤマっち、ショウタ気を抜けない状態が続く。8分、裏を取られ早い選手に抜けられたがタカヒロが必死に阻止するも相手FK。いやな位置で失点も頭をかすめた。しかしながらショウタが慌てずジャンプ一番で弾き、ゴールを許さない。

    そこからようやく相手フィールドでのプレーが多くなって来ものの、チャンスを生かせず、特に3度のCKも生かせずスコアレスで終了。本人たちも納得していないようだ。

    後半は継続不可能のヤマっちに変えてイノっちを投入、ヒロキを中央へチェンジ。メンバー、ポジションチェンジのタイミングは要注意だが、突然の不運が。。。

    開始30秒、左サイドでボールが後ろにこぼれ予想外のことに周りの反応も遅れてしまい、そのままズルズルと持ち込まれて失点。前半で流れを作れなかっただけに、痛い失点だった。しかしながら早い段階なので、まだまだチャンス盛り返せる。

    相手は追加点を取るべく勢いあるプレーになり、青葉も少し焦りを見せるも、ポジションチェンジをしたフウヤ、ヒロキでボールが回り始め、チャンスを作り出す。2分、コーナーのチャンスにタカヒロがいい位置にボールを入れゴールとはならなかったもののフウヤがキープ、そのままタカヒロに流して、狙いすました見事なミドルが決まり、すぐに追いついて見せた。
    ビハインドの場面で焦らずにインサイドで打ったタカヒロ、見事です!

    ようやくエンジンがかかった青葉は、パスミスも少しづつ減り、中央での溜めが出来て、周りが動きやすくなった。6分、スローインからのペナルティ外での混戦でこぼれたボールをソラがアウトサイドで決めて追加点。

    8分、タカヒロのまたもやいいCKに合わせられませんでしたが、フウヤの浮かしたボールがゴールに吸い込まれて3点目。その30秒後、ヒロキが中央をドリブルで上がり、右で走り込んでいたフウヤへスルー、シュートしたボールが相手DFに当たり4点目。10分、タカヒロのロングフィードにヒロキ、コウシロウが反応、相手から奪い返したボールを左のソラへ流して5点目。

    その後全選手を投入し得点こそなかったが、チーム力がそれほど落ちることなく、攻める場面を作れたことはいい成果でした。

    気持ち、声、プレーでもチームを引っ張れるキャプテンシーあるタカヒロが、チームをたたき起こし、ミスが減ることで予測しやすいプレーに変わり、リズムを創り出す。このリズムを掴んでしまえば、このゲームのようなただの勢いだけでない、5連続ゴールを量産できる。
    また、GKショウタのさらに貫禄あるプレーやさばき方は拍手もの。。。簡単にはゴールネットを揺らさないだろう。

    3年生ながらも本番で真ん中を務めたヒロキ、いい予測とテクニックが噛み合い攻守ともに大きく貢献したカンタ、いいリズムで中央からボールを配給したハルセ、後半から右サイドで本領を発揮したフウヤ、もちろんブルー全員含めて、中盤のダイアモンドがどういうポジショニングが噛み合うのか、2回戦までに色々と試していきたいと思います。

    少々つまずいてしまいましたが、ここから目を覚まして慌てずにしっかりと盛り返せるブルーに今後も期待しています!(ベンチ、サポーターの心臓はバクバクですけどね~)
    まずは1回戦突破おめでとう!

    (U10監督:冨塚)
    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索