2016年05月28日(土)
(フレンドリー)
①【青葉FCU11vFC王禅寺U11/ 〇2-0 得点:清水、柴原】
②【青葉FCU11vsFC王禅寺U11/ ○4-0 得点:柴原4】
③【青葉FCU11vsFC王禅寺U11/ ●0-3 】
④【青葉FCU11vsFC王禅寺U11/ ○5-0 得点:清水2、富永2、伏見】
⑤【青葉FCU11vsFC王禅寺U11/ ●0-2 】
虹ヶ丘と白山が合併して今年立上ったFC王禅寺さんとのTRM。
すすき野小学校の授業参観日と重なったため、すす小6名不在の中、虹ヶ丘小学校で対戦した。
GKは、ゆうま、DFひろ、りょうが、MFけいご、ゆうせい、りゅうせい、FWてつと、ふっしー、かなで、えんたのフォーメーションを基本形にして戦った。
相手チームは、6年生かと思われる体格のいい選手が多い中、青葉も果敢に攻撃。
特に①②本目は素晴らしかった。
MFのセンターに起用したけいがからは、スルーボールが良く通り、てつとが良く反応して得点を重ねた。
④本目は、りゅうせいの左サイドからの上がりや、ふっしーのドリブル突破など、攻撃のバリエーションも豊富で、U11の可能性を示した戦いとなった。
ただし、ひろ、りょうがをDFから外して戦った③本目などは、疲労もあったとは思うが、MFとDFラインが間延びしたスペースを狙われたところに一発でかわされて失点を重ねており、反省材料だと感じた。
20分1本×4+15分を10人で戦ったが、面白いTRMとなった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト