2016年06月04日(土)
【TRM1 2-3 得点/ゆうき、てつと】20分(前半イメージ)
【TRM2 6-0 得点/りょうが2、てつと2、けいご、しん】20分(後半イメージ)
【TRM3 2-0 得点/こじ、ひろ】20分(前半イメージ)
【TRM4 2-1 得点/ゆうき2】20分(後半イメージ)
【TRM5 4-0 得点/てつと2、りょうが2】20分1本
【TRM6 1-1 得点/ふっしー】20分1本
【TRM7 3-0 得点/ひろ2、ふっしー】15分1本
関係者の皆様、本日もお疲れ様でした。
簡単ですが試合の振り返りです。
今日は休みのじゃくてんとりゅうせいを除く14名で7本。
公式戦の前後半を想定し、1-2本目を同メンバー、3-4本目も別の同メンバーとしました。
残念ですが、接触プレーで足を痛めたゆうせいは、
その後は完全安静としました。(明日も無理をせずに。)
最初は良く跳ねるボールをコントロール出来ず、トラップミスが目立ちました。
その後、全体としては、スピードやボールコントロールでやや優っていたこともあり、
自信を持ってプレーしたことで、試合のペースをつかみました。
非常に良かった点は積極的に動き続けたこと。
-プレスをかけ続ける
-ドリブルを仕掛ける
-シュートを狙っていく
集中力があったので継続できたと思います。
得点こそ取ってはいませんが、
ずっとトップで出たかなでの動きと、
フィールドで何度か出たゆうまの動きも非常に良かったです。
トップのりょうがも、先週に引き続き1プレー1プレーがいい動き。
こじのスーパーゴール(きれいで力強いロングシュート)、
しんのリズミカルなゴール(スピードに乗ってボールを受け、2-3タッチでリズムよくシュート)
ひろの久々のゴール(思う存分切り返しでDFをゆさぶりました)
も、出ましたね。
あとは、
ゴールキックを中央前線の相手に簡単に先に触られたり、
りょうへいとゆうまの味方を狙い澄ましたパントキックを簡単にトラップミスしたり、
ということを、次から減らしてくれることを期待しています。
明日と来週の練習に顔を出せず心苦しいですが、
区大会を考えると、
5年生は練習時に、6年生や全日本に本気で勝つつもりでプレーしないといけません。
今日と同じプレーは当然して、
同じプレーが通じない時に、考えて、次に、新しいプレー/新しい連携に挑戦していって欲しいと思います。
冨永
- 関連記事
-
スポンサーサイト