2016年09月11日(日)
ホワイトの市大会も開幕。朝から降りしきる雨に中止もよぎるなか決行。やんだりどしゃぶりと、狭いグランド且つたんぼ状態のコンディションは一緒!まずは1勝を!
VS3BSC
決勝トーナメント進出常連チーム。相手のレベルはわからないが、混戦をつくりつつサイドのひかるが崩しにかかる作戦。
GKるい DFしいちゃん、みっつー MFともや、こうせい、ひかる
FWそら、にいだちゃん
でスタート。
作戦どおり混戦はつくれるもサイドまで中に。まさに泥団子状態でどちらも決定機をつくれない。
しかし、こうせいのキレのあるドリブルはグランドコンディションに関係なく2.3人と抜き去る。しかし、近いはずのゴールは遠い。。グランドが狭いため抜いても抜いても相手が戻る。にいだちゃんが快速を活かし抜け出してもサイドにおいやられてしまう。
るいのナイスセーブもあり無失点で試合は膠着状態も左サイドから相手がけったボールは大きくとびゴールをわられてしまいます。蹴らせてはいけない!よく試合中にも飛ぶ声ですが、まさにそんなシーンでした。
しいちゃん、みっつーからのフィードに、そら、にいだちゃんが飛び込み、こうせい、ひかるのドリブルテクニックで突破を試みるも難しい。スピード、ガッツのあるそうたを投入しリズムはつくれるがあと一歩がたりない。
けんじ、りゅうた、あいなちゃんと後半に入り選手交代はするも守りは崩れないが得点へのあと一歩が、、あんじゅ、ゆうきちゃんは気温もさがったなかトイレにいってしまい初戦は出場できませんでしたが皆よく頑張りました。
あいなちゃん、しいちゃんの女子2バックやれてました!
頼もしい!が、、残念ながらそのままタイムアップ。初戦を飾ることはできませんでした。
VS市が尾ブリーオ
同じ青葉区のチーム。区大会を控えるなか負けられない相手。
あと一歩の攻撃の対策と悪化するグランドコンディションからポジションを変更。
GKには志願してきたそうた。DFにみっつと大きなクリアに期待そら MFはともや、こうせいに、攻撃参加、ガッツでチームを盛り上げているしいちゃん、FWにひかる、にいだちゃん。
相手はテクニックあるキャプテンを要していますが、こうせいも負けていない!粘り強いDFでボールを奪うと攻めに転じと大車輪の動き!
そら、みっつーのコンビも長くやってきた連携はグッド!
土壇場のところでしっかりふせぎ、大きくクリア!
ともやも最後列まで戻りDF!
しいちゃん、ひかる、にいだちゃんの攻めに、こうせいがバックアップする形でチャンスはつくりますが、相手の戻りが一歩はやい。逆にスピードで突破され失点。
後半両サイドにゆうきちゃん、あんじゅ、DFにるい!
真ん中混戦をつくりながら、隙をつきこうせいのドリブル突破に期待するもサイドチェンジをうまくつかわれ、そうたが思い切りよく飛び出すも横をぬかれゴールをうばわれます。(そうたはすばらしい判断でした!)
けんじ、りゅうた、あいなちゃんも出場!みなボールに絡むことはできました。
が。最後失点し0-3の結果となりました。残りの3分は監督としては失点は気にせずゴールをと考えるなか、そらが一人DFで立ちはだかる頼もしさを感じたのと、キャプテンこうせいは声もよくでておりブルーにひけをとらないポテンシャルをみせました。
何故点がとれなかったのか?
は選手みなが考えてほしいことですが、いくらこうせいがドリブルがすごくても!そらのキックがすごくても!ひかるのテクニックがうまくても!にいだちゃんのスピードときれがすごくても!
一人だけではサッカーは勝てない。良さが連携できてはじめて相手をくずせるんだと思います。自分のポジションをしっかりまもるというのは、大事です。(人のポジションのところにいってしまったら混んじゃって邪魔をしちゃうかも、うまく距離をとればパスで団子をこえられるかも。すこし後ろに下がってから前にでてけばボールが転がるところが予測できて相手よりはやくいい体勢でボールを奪えるかも。)
しいちゃんは、このバランスの取り方が上手だな!と感じました!
ボールがでてから追いかけていれば相手が速ければおいつけない。先に触るというのは予測するということですが、試合を通して仲間通しの信頼が深まれば(ポジションをまもることを前提として)
連携がもっとよくなり、相手よりも先にボールがさわれるようになるかな!と思います!
しかし!負けはしたものの可能性を感じるチーム!
次節、そら、ともやを欠く布陣にはなりますがまずは1勝!もぎ取ろう!
貞廣
- 関連記事
-
スポンサーサイト