fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    SLブルー 区大会 VS 元石川 2-0 つよし①えいた② VSの AZK B 3-0 よしや①えいた②【2016年度 】@さつき小/横浜市青葉区/少年サッカー

    2016年12月11日(日)

    市大会の激戦、終わった!という安堵した気持ちからつかのま!
    区大会トーナメントをかけた2試合。広いグランドから多少狭いグランドなど切り替えて試合ができるか?!一番のテーマ。(監督含め)

    VS元石川
    今年は秋口に対戦し、なかなかゴールを奪えず苦戦をした印象が残る相手。先制をはやくできれば勝ちきれる!
    前日は松本コーチに練習をみていただき、話のなかから、市大会3位決定戦のスタメンでスタート。
    けんしん、たくと、あおい、あやと、しゅう、よしや、じゅんぺい、えいた。
    相手は3バックで守りは固い。そんななか、コーナーキックのチャンスによしやのキック!ニヤで頭にあわせたじゅんぺいのヘッドは惜しくもながれます。素晴らしいキックに、合わせでした!
    しかし、その後は膠着状態。3バックのため、サイドハーフがあがるポジションをうめられているのと、素早いサイドチェンジがなかなかさせてもらえない(元石川の負けない!気迫からくる素早いDF)のも要因。えいたとじゅんぺいの距離が多少近いのと並列にならんでいるため、真ん中のスペースが空いてしまい、青葉の次から次へDFに入っていくスタイルがなかなか出せない。
    よしや、じゅんぺいのポジションを入れ替えなどもし、対応するも崩せない。フリーキックのチャンス、よしやの思い切りのいいシュートも跳ね返されます。じゅんぺい、あやと、しゅう、たくと、あおいのバランス良いDFからチャンスは作らせていないですが、なにがあるかわからない。。
    後半から、つよしをフォワードに投入、あきおをゴールキーパーに。つよしは1.5列目のようなかたちで中盤の空きをうめるのが上手い!
    中盤でボールを拾いながらえいたにつなぐシーンも増えてきましたが、元石川もまけられない!力強い押し上げで青葉ゴールにせまってきます!
    後半5分。青葉左サイド自陣に攻め込まれたところ、よく戻ったしゅう!カットから素早い縦パスに反応したえいた!
    相手DFも大きく素早い!そんななか勝負するドリブルで抜き去り、センタリング!キーパーがでれない絶妙なコースに走りこんだつよし!ダイレクトで押し込み先制!素早いカウンター!
    あやと、じゅんぺいも中央に走りこんでおり、両サイドハーフの運動量!凄い!市大会ならここからは、全員出場に動いていましたが区大会は勝負にこだわる!(試合にでないとつまらない、、ので皆に出場してもらいたいですが、当たり前のように試合にでれるのではなく、試合のながれなど控えの選手には感じてもらい、自分がでたときになにができるか!出れず悔しいという気持ちをもっともっと!もってもらいたい。区大会は必ず全員出場は封印)

    コーナーキックをこれまでたくとにしていたところから、よしや、じゅんぺいにけってもらうようにしたのも、カウンターで失点しないため、ミドルシュートをねらってほしいためと、区大会からチャレンジしてます!

    あとがない元石川の攻撃に対して、しゅう、たくと、あおいの守りは本当にかたい!しゅうのつなぎの縦パス!1点目と同じながれで競り勝ったえいた!キーパーにあてながらもゴールに向かうシュート!さっき守ってたはずのあおい!相手ゴール前までつめてました!しっかりゴールにはいることを確認し見送ったゴール!えいたのゴールとして2-0!でタイムアップ!
    なかなかゴールが奪えない苦しい試合もしっかり勝ちきりました!松本コーチが試合後、あおいに何故あそこまであがっていったの?ときいたところ、ひょっとしたら失敗(ゴールにはいらない)するかもしれなかったから! 素晴らしいですね!相手のゴールラインを割るまで油断しない!大事です!

    VS元石川 AZK B
    1試合相手すぐの最終戦。相手は1年生?か青葉の選手も余裕の表情。初戦試合にでれなかった選手を中心に出場。
    けんしん、たくと、そら、こうせい、せいご、こうへい、つよし、あきおでスタート。
    一方的にせめつづけるも、ゴール枠外のシュートラッシュ。。
    全員でボールにさわりにいこう!AZKさんの育成段階のチームでの団子サッカーにあわせてしまいました。
    トラップをし、少し判断がおくれれば囲まれる。団子の中にドリブルをしても前にすすめない。あせってただ蹴るシュートでは成長できない!気づきがある試合。PKのチャンス!せいごの俺がける!は嬉しかったです!なんとかこの状況を打破したい!真ん中をやる選手らしい、いいチャレンジでした。
    残り1分で初戦にでていたつよし、たくとにかわり、えいたとあおいを投入。普通ならえいたをFWですが、あえてDFに。後ろからどうすれば団子をぬけだせるかをみてもらいたい!あおいには、ゴールを奪いにいくパワーをみせてもらいたい!
    前半はそのままタイムアップしましたが、、、
    ハーフタイム、控えも出場選手にも焦りが感じられない、、、
    ちゃんと取れよーと軽口。喝!
    一丸となってどんなチームであっても青葉の全力を出せないようであればあざみ野のような強いチームにはおいつけない!ジュニオールやバディのような強いチームはポジション争いのなかでも仲間を真剣に応援するし、出たら最高のパフォーマンスをしようとする。プレーに焦りをだしてはいけませんが、状況については焦りを感じて欲しい!絶対に勝てる試合なんかないことは、市大会でも味わいました。試合に出たからにはアピールをして欲しい。子供たちなりには感じてるとは思いますし、試合をふりかえって動画をみると真剣さは感じましたが、どう変えるかは、フィールド、応援の選手たち自信で試合のなかで気付き何かを変えてもらいたい!目つきは変わりました!
    後半はそのままスタート!
    えいたがDFラインで横パスをつかいだすとせいごも慌てずつなぐ、そらも大きく逆サイドにフィード、こうせい、こうへいもパスの判断がはやくなりました!あきおも前に突っ込むだけでなく、周りをみてのプレー!落ち着きがでました!

    しかしなかなかゴールは奪えない。ベンチメンバーがこの状況をどう変えるか?よしや、じゅんぺいを投入!
    すると、相手前線に飛び出したえいた!鋭いセンタリングによしや!待望の得点!しゅうを投入すると相手混戦、ここぞの突破で溢れたところにえいた!
    コーナーキック!混戦のなか慌てず放ったえいた!相手にあたっても落ちついて浮き玉をボレーで3点目。
    最後はしっかり勝ちきりました。あやとはこの試合は出場はなかったですが前試合まったく問題なくバランスをとれていましたので他の選手を確認しました。ごめんね!

    4勝1敗2失点。あざみ野からの失点のみで守りの安定をみせながらしっかりトーナメント出場あっぱれです!

    ゴールを奪えない試合、風邪やインフルエンザで選手が揃わない、これからの試合でも想定されることを体験できたのは大きい!

    あとは優勝にむけ、まけられない試合を一つずつ勝ち進みましょう!区の代表に市大会ベスト4が2チームもいるブロックと注目されてました!おごらずいつでもチャレンジャーの気持ちで!楽しくサッカーしましょう!

    貞広
    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索