fc2ブログ
    青葉フットボールクラブ【青葉FC】は、横浜市青葉区のすすき野小学校で活動している少年サッカーチームクラブで、すすき野小学校、荏子田小学校の他、数多くの小学校、幼稚園の子供たちが所属しています。

    祝!青葉区大会準優勝 青葉FC Lブルー vsあざみ野FCA【2016年度 青葉区大会決勝戦】 @保木公園グランド/少年サッカー

    2017年02月18日(土)

    ①【青葉FCvsあざみ野FCA/●0-2】
    準決勝から3週間経過し、待ちに待った決勝戦の日を迎えた。
    この日は全カテゴリーが決勝に進むという青葉FC創設以来の快挙で、応援席にはカテゴリーを越えての大応援団、OBの父兄も応援に駆け付けてくれて、素晴らしい雰囲気を作っていただいた。
    対戦相手はあざみ野FCA。青葉区を代表しうる全国区の強豪チーム。
    春の区大会に続く連覇を狙っている。
    いつもより心なしか選手に緊張感が走っていた。
    GKうーご、DFれお、あもん、MFえいと、しま、ゆうき、FWりゅうのすけ、りょうでスタート。
    立ち上がりは青葉ペース。しっかりボールをつなぎ、両サイドハーフがワイドに開きながらボールを受ける。りゅうのすけがバックの裏を狙う。CKのこぼれを狙う。
    ところが6分中盤からスルスルと8番がドリブルに入ると、2人、3人とかわされペナルティーに侵入、シュートを決められ先制を許してしまった。
    しかし、青葉も反撃。れおがドリブル、FKで果敢にゴールを狙う。りゅうのすけがバックの裏でボールを受けてシュートを狙う。CKのこぼれをりょうが狙う。
    それでもゴールは割れず1点ビハインドでハーフタイム。
    後半、中盤に桜井、トップにてつとを投入。
    れおがミドルシュートでゴールを狙うとあざみ野もミドルシュートを打ち返す。
    まさに一進一退の時間が続くが徐々に押し込まれ始めた11分、あざみ野の左からのセンタリングに中央の選手をフリーにし、ヘディングで決められ痛恨の2失点目を喫した。
    その後、れおをトップにあげ、りゅうのすけを中盤、しまをDに下げてまずは1点を取に行く。
    するとえいとからDFの裏に出たボールにれおが反応。DFと競り合いながらも左足で打ったシュートはバーを超えて得点にならない。さらにここのところ好調なしょうたを左ハーフに投入。
    独特なリズムでパス出しを試みるがそうはさせじとあざみ野FC。
    逆にカウンターから鋭い攻撃を見せる。
    そしてついにタイムアップ。
    残念ながら優勝には手が届かなかった。

    それでも春の区大会4位、FAリーグ、県大会中央大会、合宿、冬の県大会と着実に積み上げていった成果が準優勝という結果に結び付いたと思う。
    立派な成績だと思う。
    何よりもベンチも含めた一体感が素晴らしく、今日応援に来てくださったご父兄、受験から戻ってきた復帰組、OBその他大勢のサポーターたちに支えられた結果であることを、選手たちも心に刻んでほしい。
    これからまだまだサッカーは続く。
    先ずは青葉カップを始め卒団までの3月まで楽しもう!。

    最後に熱い応援ありがとうございました。
    選手たちにわたしたちも感動をもらっています。
    今後とも青葉FCを暖かく見守って下さるよう、よろしくお願いいたします。
    関連記事
    スポンサーサイト



    もしよかったらこの「拍手」ボタンをクリックしてね!
    大拍手の場合は「もっと送る」を連続クリック♪v(・_・)
    あなたの拍手で右上の「拍手ランキング」が決まります\(^_^)/

    web拍手 by FC2
    コメント
    コメントの投稿
    【Font & Icon】
    管理者にだけ表示を許可する
    検索フォーム
    カテゴリ
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    最新記事
    最新コメント
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    プロフィール

    aobacoach

    Author:aobacoach
    「青葉FC★監督・コーチのつぶやき!」
    横浜市青葉区の少年サッカーチーム「青葉フットボールクラブ」監督及びコーチによるブログです。

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    FC2拍手ランキング
    みなさんの「拍手」の数がランキングになります。大きな拍手をお待ちしています!
    リンク
    RSSリンクの表示
    Yahoo! 検索