2017年03月04日(土)
①【青葉FCα VS青葉FCβ△0-0 得点:】
青葉カップ最終日は、同じ青葉FC同志のガチンコ対決となった。
2年間共に過ごしたチームが2つに分かれての直接対決するこの試合は、私にとっても感慨深いものがある。
とはいえアルファは優勝がかかった一戦になったので、全力で勝ちに行こうと選手を送り出した。
GKうーご、DFれお、こうき、MFしま、ようへい、しいほ、FWりょう、はやとでスタート。
立ち上がりからベータの動きが良くアルファはなかなかペースを握れない。
あもんのドリブル、FKやそーとのシュートなどかなり押される時間帯が続く。それでもれおのFKがゴール左にそれるなど惜しいシュートも出始めるが、えいとの鋭いミドルシュート、そーとのシュートとピンチの連続。さらにはゴール前に抜け出したりゅうのすけのシュートはゴール左にわずかに外れがまんのうちに前半はスコアレスで終了した。
後半は、きくちゃん、てつと、桜井、しょうへいを投入した。
これまで20分フル出場をためらっていたしょうへいが自ら志願しての後半フル出場となった。
何とか勝って優勝を決めたいという気持ちがチームに伝わったのか、後半はアルファがペースをつかむ。
れおのドリブルシュート、FKはゴール左上、てつとのCKはゴール前を通過、一方ベータはえいとのミドルシュートがゴールを襲う。アルファはしょうへいの得意の右からのクロスがゴール前でチャンスを作る。
更には、れおを中盤にあげ、しまをDFに下げる。
するとれおが左サイドをドリブルで突破し、中に詰めていた菊ちゃんにパス。左足で打ったシュートは枠を捉えられなかったが惜しいシーンだった。
また、守備ではしまが縦横無尽に走り、チャンスを作らせなかった。
終盤しょうたの絶妙なCKもあったが得点ならず結果は0対0の引き分けに終わった。
両軍とも選手の特徴が出たとてもいい試合ができたと思う。
青葉らしい伸び伸びとしたプレーが随所に出ており、サポーターの皆様も満足できる内容だったのではないかと思う。
今年の青葉カップはアルファは嶮山キッカーズを勝ち点で1点上回り優勝、ベータは4位となった。
最後に応援いただきましたサポーターの皆様には感謝いたします。
選手達は伸び伸びとかつ真剣に勝負に挑んでくれました。
改めて選手たちの成長には驚かされました。
また、コーチの皆さん、マネージャーの皆さん、ありがとうございました。
選手達や私が伸び伸びとサッカーに打ち込めるのも皆さんが環境作りをしていただいているおかげです。
選手の皆さん、これから皆進む道は様々ですがサッカーの楽しさを忘れずに、できればサッかーを続けてもらいたいと思います。
そして、いつの日かまたこのすすき野小学校に戻ってきてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト