2017年03月11日(土)
先に行われた今年の青葉カップは6年生が多く、5年生の大半が出場できないこともあり、U11選手のたっての希望によりU12の卒団記念カップが荏子田グランドにて開催された。
U12は青葉カップα(監督 大村コーチ)、β監督(原コーチ)の6年生で2チーム。U11はブルー(監督 豊島コーチ)、ホワイト(監督 冨永コーチ)で2チームで合計4チーム編成とした。
8人制、20分1本で総当たりとした。
結果は次の通り。
①U12α VS U11ブルー(4-0)
②U12β VS U11ホワイト(1-0)
③U12α VS U11ホワイト(2-0)
④U12β VS U11ブルー(1-1)
⑤U11ブルー VS U11ホワイト(2-1)
⑥U12α VS U12β(0-0)
試合の結果は、U12αが2勝1分で優勝、U12βが1勝2分の準優勝となった。
5年生チームはチャンスを作るものの最後のシュートを打たせてもらえなかった。
そこはやはり6年生チーム。ゲームの厳しさを教えてくれたと思う。
最後のU12αとβの対決は、青葉カップ同様決着がつかなかったが、緊張感のあるいい試合だった。
表彰式では、今回の発案者でもある冨永コーチより、気の利いたコメントをいただきチームごとに景品が授与されたが、選手もうれしそうだった。
今年は5、6年生の選手が多く、青葉カップで5年生を招集できなかった事情もあって実現したカップ戦で来年続くかわからないが、青葉同志のカップ戦も学年を超えた気迫が感じられ見ごたえ十分だった。
4監督も各々の持ち味である「あげあげ系」や「どやし系」、「ハッスル系」や「だんまり系」など持ち味を十分発揮していただき、とても楽しい雰囲気を作ってくれた。
また、最後の試合は私が主審、冨塚監督、貞廣監督が副審と青葉3監督が審判を務め保護者の皆様にも楽しんでもらえたかなと思う。
これで6年生のカップ戦は終了した。
ずっと見守り続け、応援して下さったスタッフ、父兄に感謝します。
ありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト