2017年05月07日
【藤の木SC/△1-1 得点:】
首位をキープしていた青葉だったが、一気に4位に転落。。。
勝ち点で並ぶチームが複数、得失点がここへ来て大きく影響していた。10チームリーグ戦の難しさを感じました。
またまた強豪のこのチーム、順位には現れていないが対戦相手の中でレベルは一番高い。青葉の順位を上げるためには、このゲームがポイント。
GKリョウセイ、FPリョウガ、チカサン、ナカサン、サク、ケイゴ、リュウセイ、ユウキでスタート。
やはり青葉は初戦がいい。
スタートからプレー・動き出しのミスが少ない繋ぎを見せ、相手のリズムを作らせず、高い位置でゲームを展開。開始早々に左サイドで繋いで溜めながら、逆サイドへの展開、ユウキもいい動き出しを見せてゴール前に迫る。しかしながら、相手も逆サイドスペースのケアも良く、バランスの取れた守りを見せる。
そんなDF裏をサクが浮かしたボールで取り、ユウキが反応してループ気味のミドルで先制。早い時間帯でのゴール、勢いに乗りたい。
1点取られたくらいでは慌てない。。。さすがというところ。
お互いに譲らず激しい攻防が続き、隙を見せたら即失点という緊張感。相手バックラインでインターセプトしたサクがドリブルで持ち込んでいいミドルを放つもゴールならず。。。
前半残りわずか、直接でも狙える位置での相手FK、ボールも落ち着かない状態ですかさずリスタート、不意をつかれ裏を取られて失点。後に引きそうな追いつかれ方だったが、時間に助けられた。
後半からトップにカンタを投入。
長いボールが増えて、お互いに譲らず。。。チャンスもお互いにセットプレーがいくつかありながらも決めきれず。イエローが出るほどの激しい攻防戦の中、糸口が見つけられない。。。
終了間際、こぼれ球を拾ったユウキが左に走りこんだカンタへ、相手DFを引き付けるコントロールを見せ、右に空きスペースを作る。いいタイミングで入ってきたユウキへとボールが渡るもゴールならず。。。ここへきてようやく相手最終ラインを崩しせるようになってきたがゲーム終了、ドローとなった。
【岩崎FC/○2-0 得点:ケイゴ、サク】
ユウキケガで断念。
GKリョウセイ、FPリョウガ、チカサン、ナカサン、サク、ケイゴ、リュウセイ、カンタでスタート。
バランスはいいが、中々思うようにボールを持たせてもらえない。リズムを掴めないところ上、持ち上げようとしても相手GKに高いところで処理されてしまい、押し戻される。バランスは良いので浮かさず回して相手を振り回したいところだが、落ち着けられない。
お互いに譲らない時間が長かったが、半分過ぎたところ。。。GKの跳ね返しをサクが押し戻す、受け取ったカンタのポストプレーに反応していたケイゴがトラップで一気にゴール前へ、見事に流し込んで先制点です。ケイゴのいい判断プレー、素晴らしかったですね!
リョウガ負傷でタカヒロを投入、このゲームの状況でしかもDFポジションの途中出場は極めて難しいが、流石というべきか迷いのない判断プレー、指示まで出して余裕すら伺えた。
その後も攻めに転ずるも、追加点を上げられないまま折り返し。
1点リードで安心出来ないが、後半は落ち着いて滑り出すことが出来た。
1対1に手こずって乱れが多かったが、徐々にポゼッションも上がり、逆サイドへボールも通り始める。
高い位置でのゲーム展開が増えた5分、右でキープしたサクがヒールでフウヤへ、何とかサイドを割ったフウヤがゴール前へ、カンタが触り走り込んだサクが左でのゴール。途中引っかかりながらも見事な連携でのゴールを見せた。
途中からユウセイ、フッシー、コジロウと投入するも、高い位置でのゲームは変わらない。。。しかしながら、怒涛の攻撃を仕掛けるもゴールを割れずに終了。
全部通して言えることだが、それもこれもGKリョウセイのタイミングいい飛び出しや繋ぎ、DFリョウガ、チカサン、タカヒロ、ボランチのナカサン、真ん中サクのバランスがいいし判断が的確。今大会で一度も崩された記憶がないくらい。GK以外はどこからも攻撃参加しているにも関わらず、このレベルを保てるのは素晴らしいですね。
課題は決定力。。。
ただ、先日のFFヴィゴーレさんとのTRMで、バランスの良い組み立て方はもちろんの事、連携からのシュート練習がようやく活かせるようになってきた。ショートカウンターのイメージだが、ワンタッチでのスピード、流れを止めないために使うヒール、フィニッシュのタイミングなど、いいイメージを作れてきた。あれをやられてしまったら、相手は対応のしようがないですね。
もう少し慣れてきたら、また違ったシチュエーション練習も増やしていきたい。3・4人目まで動けるイメージある動き出し、5年ばかりのBチームはスピード、テクニックは多少劣ってしまうが、同じことをやろうとしているのが見て取れる。区大会ブルー、ホワイト共に一つでも上を目指して頑張って欲しいと思います!
実現しよう!ブルー vs ホワイト!
- 関連記事
-
スポンサーサイト