2017年09月18日(月祝)
【SL-W市大会 第二節】
SL-W vs 鴨志田緑 0-1
SL-W vs FCねぎし 0-4
vs 鴨志田緑
前節が2試合引き分けで勝ち点2で3位という、上位を
狙える位置にいるホワイト。
キャプテンのけんじをフィールドに置き、チャンスを
多く作れる布陣で臨みました。
積極的にシュートやドリブル突破を狙うけんじ、冷静にパス
を出せるかずき、ドリブルで前に前に進むつばさ、攻守に渡り
良く走ったりん、左サイドで前線に良いパスを多く出していた
あんじゅ、危ないシーンでも強いキックと体を張ったディフェンス
で相手にシュートをさせないみち。
みちが抜かれたところをしっかりフォローするあいな、強い
シュートでもしっかり体で止めたゆうだいなど、押し気味で
終えた前半でした。
後半に入り、メンバーを入れ替え、少し落ち着かない時間帯
での悔やまれる失点。その後も見せ場は作るが中々ゴールが
遠かった・・・。
vs FCねぎし
けんじをキーパーかフィールどで悩んだ2試合目、善戦した
1試合目の流れでけんじをフィールドで臨みました。
かずきに代わって先発したゆうきは周りを良くみてスペース
を見つける動きをしてました。
前半の半分から入ったくおんは危ない所で体を張ったディフェンス
ができていました。たくまもピンチの時は下がってシュートを
ブロックしていました。
前半で2点取られて諦めてかけていたハーフタイムにみちが
「勝ちたい」と皆を発奮する発言や、コーチの話を聞くために
皆をまとめる姿勢が出てきていて、以前からの成長を感じ
とても頼もしい存在になっていました。
後半から入ったけいごも粘り強くボールを取に行く姿勢が
みえました。りゅうたもスペースを見つけてバランス良い
ポジショニングができていました。るいちゃんはつかず
離れずでいいポジションにいて、前線へつなぐパスができて
いました。
後半、2点差をとり返すべく、積極的に攻撃をしましたが、
相手のロングシュートやドリブルシュートなどボールを
持っている人への対応が遅くなったところからの失点が
目立ちました。
ゴール前での素早いチェックなど課題もありましたが、
ベンチのメンバーも試合をしっかり見ていて、指示を
出すなどチームとしての一体感が出てきたと感じました。
市大会は残り1試合ですが、まだ勝てていません。
「勝ちたい」という気持ちが強くなってきたチームで
皆で一丸となって1勝するために、一緒に練習をして
行きたいと思います。
スケジュールの都合で、監督代行をさせて頂きましたが、
出場時間が少なくなってしまった子もいて、課題も多く
感じましたがとても良い勉強になりました。
難しいですね。監督は・・・。
「貞廣さん大変だなあ」と感じましたので、これからも
フォローできる点はお手伝いさせて頂きます!!
あと、ブルーの試合がある中、ホワイトのご対応を
頂きました小山さん、山口さん、武重さんありがとう
ございました。一人だったら、心が折れていたと思い
ます・・・。今後ともよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト