2010年6月11日(金)に開幕するサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場登録する日本代表23選手が本日(10日)午後、日本サッカー協会から発表されました。
皆さんの予想通りでしょうか?それとも。。。
W杯で戦う選手がどのような選手なのか。。。知っておくと見るのがもっと面白くなると思いますよ!
■日本代表選手■---------------------------------------------------------
Pos.
WC出場歴 選手名(アルファベット表記)
生年月日 身長 体重 所属 国際Aマッチ出場/得点
選手について
---------------------------------------------------------
★GK(3名)---------------------------------------------------------
98/02/06
川口 能活カワグチ ヨシカツKAWAGUCHI Yoshikatsu
1975.08.15 180cm 77kg ジュビロ磐田116/-104
98年大会から4大会連続選出となる。負傷のために長らく代表からは離れていたが、経験を買われての選出となった。
98/02/06
楢 正剛ナラザキ セイゴウNARAZAKI Seigo
1976.04.15 187cm 80kg 名古屋グランパス75/-73
日本代表の正GK。安定したセービングはもちろんのこと、ポジショニングの良さやハイボールの処理能力の高さも光る。
---
川島 永嗣カワシマ エイジKAWASHIMA Eiji
1983.03.20 185cm 80kg 川崎フロンターレ8 -6
セービングだけでなく、正確なフィード、足元の技術に優れている。大一番で力を発揮する強心臓の持ち主。
---------------------------------------------------------
★DF(7名)---------------------------------------------------------
06
中澤 佑二ナカザワ ユウジNAKAZAWA Yuji
1978.02.25 187cm 78kg 横浜F・マリノス102/17
長身を生かしたヘディングと1対1の強さが特長のセンターバック。代表では主将も務める。2大会連続の選出。
---
田中 マルクス闘莉王タナカ マルクストゥーリオTANAKA Marcus Tulio
1981.04.24 185cm 82kg 名古屋グランパス37/7
高い身体能力を生かした空中戦の強さと正確なロングフィードがウリ。得点力も高く、パワープレーの際には最前線でゴールを狙う。
06
駒野 友一コマノ ユウイチKOMANO Yuichi
1981.07.25 172cm 76kg ジュビロ磐田51/0
左右両サイドのバックアッパー。右足のクロスは精度が非常に高く、アーリークロスが得意。
---
岩政 大樹イワマサ ダイキIWAMASA Daiki
1982.01.30 187cm 85kg 鹿島アントラーズ2/0
長身を生かしたヘディングが持ち味のセンターバック。中澤、闘莉王の控え候補。
---
今野 泰幸コンノ ヤスユキKONNO Yasuyuki
1983.01.25 178cm 73kg FC東京34/0
ボール奪取力に優れたボランチ。もともとはMFだが、左右のサイドバックとセンターバックもこなすことができる。
---
長友 佑都ナガトモ ユウトNAGATOMO Yuto
1986.09.12 170cm 68kg FC東京23/3
無尽蔵のスタミナと、アフリカ選手をはじき飛ばすフィジカルを兼ね備えるサイドバック。左サイドのレギュラー。
---
内田 篤人ウチダ アツトUCHIDA Atsuto
1988.03.27 176cm 62kg 鹿島アントラーズ31/1
サイドをハイスピードで疾走する右サイドバック。スピード、テクニック、クロスの精度を高いレベルで備える。
---------------------------------------------------------
★MF(8名)---------------------------------------------------------
06
中村 俊輔ナカムラ シュンスケNAKAMURA Shunsuke
1978.06.24 178cm 70kg 横浜F・マリノス95/ 24
日本の大黒柱。高い技術と、高精度のパスでチャンスを作る。セットプレーのキッカーを務める。
02/06
稲本 潤一イナモト ジュンイチINAMOTO Junichi
1979.09.18 181cm 75kg 川崎フロンターレ79/5
フィジカルの強さと、ロングキックの精度に定評があるボランチ。得点力もあるが、代表チームでは守備的な役割が多い。3大会連続の選出。
06
遠藤 保仁エンドウ ヤスヒトENDO Yasuhito
1980.01.28 178cm 75kg ガンバ大阪91/8
広い視野と高いパスの精度で試合を組み立てるゲームメーカー。ボランチ、攻撃的MFの両方でプレーできる。
---
中村 憲剛ナカムラ ケンゴNAKAMURA Kengo
1980.10.31 175cm 67kg 川崎フロンターレ45/5
高いパスセンスを誇るゲームメーカー。ディフェンスラインの裏に通す長いパスは秀逸。
---
松井 大輔マツイ ダイスケMATSUI Daisuke
1981.05.11 175cm 64kg グルノーブル(フランス) 22/1
左サイドから1対1の仕掛けでチャンスを作るウインガー。アクロバティックなプレーで見る者を魅了する。
---
阿部 勇樹アベ ユウキABE Yuki
1981.09.06 177cm 77kg 浦和レッズ42/3
守備的なポジションならばどこでもこなせる守備のユーティリティープレーヤー。今季はオーバーラップしての得点も光る。
---
長谷部 誠ハセベ マコトHASEBE Makoto
1984.01.18 177cm 66kg VfLヴォルフスブルク(ドイツ) 28/ 1
チームで1、2を争うほどの運動量を誇るボランチ。ドイツで守備力も向上し、右サイドバックでのプレーも可能。
---
本田 圭佑ホンダ ケイスケHONDA Keisuke
1986.06.16 182cm 76kg CSKAモスクワ(ロシア) 12/4
最もゴールのにおいを感じさせる攻撃的MF。ブレ球のFKや前線での飛び出しで得点を狙う。
---------------------------------------------------------
★FW(5名)---------------------------------------------------------
06
玉田 圭司タマダ ケイジTAMADA Keiji
1980.04.11 173cm 67kg 名古屋グランパス68/16
スピードを生かしたドリブルと、左足の強烈なシュートがウリのストライカー。2大会連続の選出。
---
大久保 嘉人オオクボ ヨシトOKUBO Yoshito
1982.06.09 170cm 73kg ヴィッセル神戸46/5
野性味のあるプレーが持ち味。左サイドか、FWでの起用が有力。念願の初のW杯メンバー入り。
---
矢野 貴章ヤノ キショウYANO Kisho
1984.04.05 185cm 76kg アルビレックス新潟17/ 2
恵まれた体格とスピードを兼ね備える大型FW。ポストプレーヤーだけでなく、ウイングとしてもプレーできる。
---
岡崎 慎司オカザキ シンジOKAZAKI Shinji
1986.04.16 174cm 76kg 清水エスパルス25/16
日本のエース。ディフェンスラインの裏への飛び出しとヘディングでゴールを量産する。
---
森本 貴幸モリモト タカユキMORIMOTO Takayuki
1988.05.07 180cm 75kg カターニャ(イタリア) 3/1
生粋のゴールゲッター。得点への意欲が高く、常にゴール前でシュートを狙っている。
※GKの「得点」は失点数
---------------------------------------------------------
■スタッフ■---------------------------------------------------------
★団 長---------------------------------------------------------
大仁 邦彌 ダイニ クニヤ DAINI Kuniya
【(財)日本サッカー協会 副会長】
---------------------------------------------------------
★監 督---------------------------------------------------------
岡田 武史 オカダ タケシ OKADA Takeshi
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
---------------------------------------------------------
★コーチ---------------------------------------------------------
大木 武 オオキ タケシ OKI Takeshi
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
大熊 清 オオクマ キヨシ OKUMA Kiyoshi
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
小倉 勉 オグラ ツトム OGURA Tsutomu
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
---------------------------------------------------------
★GKコーチ---------------------------------------------------------
加藤 好男 カトウ ヨシオ KATO Yoshio
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
---------------------------------------------------------
(SL監督:富塚)
- 関連記事
-
スポンサーサイト